釣りバカ日誌(日野川の鮎師編) ![]() 6月1日、鮎漁解禁! 専用区を中心に豊漁のスタート 岸本町友釣専用区内 (岸本町 藍田さん談) 6月1日に鮎漁が解禁されました。今年の前評判は水温が低く、水量も少なく、当初は不漁が予測されていましたが、岸本町では専用区を中心に豊漁でした。やはり水量が少なくポイントにムラがありましたが、解禁日当日より16cmから18cm、60から70gの鮎が入れ掛かりとなりました。ひと雨降り、水量が増せば鮎が散り、どこでも好ポイントとなります。 ※遊漁証・オトリ鮎 藍田(理容) TEL 0859-68-2107
6月1日、解禁日当日とあって釣り人の山 日野町黒坂友釣専用区内 (鳥取県 高木正吾) 7時より釣り始めるが朝方の低水温で追いが悪い。1匹目は10分程度でくるが、その後が来ない。ポツポツときだしたのだが型が小さくオトリに出すがもぐらず。9時頃になり、ようやく日差しもさして水温があがる。脇より流心を釣り始め、16から18cmの良型が入れ掛かりとなる。午前中で30匹の釣果。昼食をとり、釣り始めるが、解禁日当日とあって釣り人の山。ポイント移動出来ず、同じ場所で竿を出す。午後はあまり釣れず4時に納竿。トータル54匹の釣果でした。
6月13日、良型も混じり76匹の釣果 日野町黒坂友釣専用区内 (鳥取県 高木正吾) ![]() 検量 15から18cm・中から良型・76匹の釣果でした。
標識魚 釣れました日野町黒坂友釣専用区内
![]() 仕事前に竿を出してみた 日野町黒坂友釣専用区内 (鳥取県 高木正吾) 仕事前(看護士)に竿を出すが渇水状態変わらず。雨も降り風も強くコンディション悪い中、チャラチャラでポツリポツリ。釣果は、10時から午後2時までに15から18cm・中から良型・26匹。
6月19日、人口産だが良型が目立つ 日野郡江府町江尾 (鳥取県 高木正吾) 今日は日野郡江府町江尾からのレポートです。前夜の雨で各地とも濁り水・増水している。江尾地内は発電用水を引いているため濁りのとれるのが早く、鮎釣りが出来る。人口産の鮎だが良型が目立ち、11時から午後5時の間に、16から20cmの良型で41匹の釣果となった。今回の雨で20日以降が楽しみである。
7月の状況 平水になり濁りもなくなると、、、 岸本町 (鳥取県 高木正吾) 7月前半は気温も思ったほど上がらず水温も低めに推移。やや濁水気味で釣果も今一つ上がらなかったが、その中でもポイントによっては40から50匹の釣果もあった。 7月後半は台風雨で増水し、数日間竿が出せない日が続いたものの、平水になり濁りもなくなると各ポイントで釣果が上がっていた。7月に入って投網が解禁され専用区内での釣人も多くなっていますが、ポイントとしては岸本町役場裏のトロ場から、伯耆橋下流のチャラ瀬あたり。型は22から15とバラツキがある。
8月の状況 瀬のポイントで良型に期待。 岸本町友釣専用区内 (鳥取県 高木正吾) 8月に入っても専用区内であればそこそこの釣果は期待できると思います。数釣りを楽しむならトロ場で。良型を狙うなら瀬のポイントを攻めると楽しめるだろう。
■■■鮎釣りに関するホームページリンクです■■■ ●「鮎」ホームページ http://www.biwa.or.jp/~y-ogura/ayuh_jp.html もう、その名も「鮎」!!このホームページはNIFTY-Serve FFISHS 19番会議室(清流)の有志によって作られたもので、鮎釣りの入門から、全国の最新情報まで、鮎の話題盛りだくさん。ここから、鮎に関する他のページへも多数リンクしてますので、まず、ここからご覧下さいませ。 ●釣り(鮎,渓流)[Fishing] http://home.interlink.or.jp/~okamoto/fishing/fishing.htm 「OutDoor Hoo」という岡本さんのホームページのなかの鮎に関するページです。ココにはアウトドアに関する色々な記事が満載。 ●北東北の鮎と渓流 http://imf.edu.iwate-u.ac.jp/imf/member/saito-/welcome.html ここでは北東北の鮎と渓流釣りについて掲載しています。米代川水系・阿仁川 ・安家川 ほか。 ●酒匂川へようこそ! http://wellmet2.wellmet.or.jp/~a-kimura/ 酒匂川は神奈川県西部足柄平野を流れる川。鮎つり好きの有志が集まってリンクを張った鮎釣りのホ−ムペ−ジです鮎釣りの用語やMOV、各地の仲間にリンクしています。 ●岐阜県の釣り情報 http://www.inetjp.or.jp:public_html/fish/home.html こちらは岐阜県から。アユ、アマゴ、イワナ、などなど、アユ情報、渓流情報ほかがあります。 ●釣りバカのホームページ「みくまがわ」 http://www.coara.or.jp/~sagari/ このホームページは九州筑後川上流の大分県日田流域の釣り情報、釣り日記、友釣りのポイントなどの紹介があります。 ●渓流釣情報 http://www.tg.rim.or.jp/~y_yokota/ ここは、フライ・ルアーがメインですが、このページからリンクされているその他ページ紹介から、アユ関係へ進めます。 ●太公望がみつけたフィッシング関連ページ http://ux01.so-net.or.jp/~taikobo/kanren.htm 釣り具販売のエサ一番、フィッシングエイトグループさんがやってるホームページのリンクコーナーです。ここにもアユサイトへのリンクが。 ●なにわの釣り師 http://www.threeweb.ad.jp/~negakari/index.shtml 大阪発 釣り情報専門ホームページ、このページ自体は主に海釣りの話題ですが、ここからも多くの渓流・アユのサイトにリンクしています。 ■■■岸本町CB CLUBでは、鮎釣りのレポーターを募集しています。■■■ このページのレポート情報、掲載希望の方はメールをsnobuy@leo.bekkoame.or.jp 幸形ノブユキ 鳥取県西伯郡岸本町久古982番地 TEL0859-68-3032 FAX0859-39-8006 |